日本医師会認定制度研修会開催案内
【重要】認定産業医の各種⼿続きに不可⽋なMAMIS 登録完了(マイページ作成)について
※研修会の受講や各種申請の前までに、マイページの登録完了が必要となります(医師会非会員の方でマイページの登録が無いまま研修会を受講する と、単位や受講記録が登録されません)。https://mamis.med.or.jp/login/
日時 | 令和7年11月10日(月) 18:30~ |
---|---|
申込 |
札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会・札幌市病院協議会≪会員限定≫ 会員の先生に受講票をお送りいたしますので、当日ご持参ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 高血圧管理・治療ガイドライン2025のポイント |
講師 | JR札幌病院 腎臓内科 副院長 吉田 英昭 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 無料 |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年9月19日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 働き方改革後の最近の労働状況と生活状況 |
講師 | 北海道産業保健総合支援センター 所長 森 満 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年8月21日(木) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 職場における女性健康管理体制の確立 |
講師 | 産業医科大学産業生態科学研究所 災害産業保健センター 教授 立石 清一郎 先生 |
募集人数 | 150名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員・札幌市勤務医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 1単位、実地1単位)、生涯研修(専門1単位 実地1単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年7月16日(水) 14:00~16:00 ※2グループに分かれます |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 |
場所 | キリンビール株式会社 北海道千歳工場(千歳市上長都949-1 TEL 0123-24-5606) |
募集人数 | 50名 ※札幌市産業医協議会会員限定 |
参加費 | 無料 |
研修単位 | 基礎研修(実地 2単位)、生涯研修(実地 2単位) |
詳細 | 集合時間 13:50 集合場所 キリンビール(株)北海道千歳工場 工場見学受付前 ※札幌市医師会館発着の無料送迎バスをご用意いたします。無料送迎バスにご乗車いただくか、直接集合場所にお越しください。(電車をご利用の方:JR千歳線「長都駅」より徒歩10分) 【札幌市医師会館発着 無料送迎バスの時間】 行き:札幌市医師会館前(大通西19丁目) 12:45発 帰り:キリンビール(株)北海道千歳工場 16:10発 (17:15札幌市医師会館着予定・途中下車不可) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年6月12日(木) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和7年5月14日(水)~令和7年5月28日(水)午後5時まで。 ※申込多数の場合は抽選となります。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | ゲーム・ギャンブルなどの行動嗜癖(依存症)の実態と対策 |
講師 | 医療法人北仁会 旭山病院 精神科医長 中山 秀紀 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年5月28日(水) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和7年4月30日(水)~令和7年5月13日(火)午後5時まで。 ※申込多数の場合は抽選となります。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 職場における認知症―早期発見と対応― |
講師 | 公益社団法人北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院 名誉院長 伊古田 俊夫 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年4月22日(火) 18:30~ |
---|---|
申込 |
申込期間は令和7年3月24日(月)~令和7年4月8日(火)午後5時まで。 ※申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。 受付は終了しました。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 最近の労働関係行政と労働関係法令の概要 |
講師 | 北海道産業保健総合支援センター 副所長 加藤 順一 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(更新 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年3月7日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和7年2月5日(水)~令和7年2月14日(金)午後5時まで。 ※申込多数の場合は抽選となります。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 感染症法で5類疾患に分類された急性呼吸器感染症とCOVID-19,高病原性トリインフルエンザウイルス感染症に関する最近の話題 |
講師 | 札幌市保健福祉局 医務・保健衛生担当局長 西條 政幸 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年2月4日(火) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和7年1月7日(火)~令和7年1月15日(水)午後5時まで。 ※申込多数の場合は抽選となります。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 能登半島地震における北海道DHEATの活動と被災地行政職員支援の取組み |
講師 | 北海道保健福祉部 技監 北海道立衛生研究所 所長 人見 嘉哲 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和7年1月16日(木) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年12月6日(金)~令和6年12月20日(金)午後5時まで。 ※申込多数の場合は抽選となります。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 職場におけるメンタルヘルス |
講師 | 特定医療法人社団慶愛会 札幌花園病院 名誉院長 松原 良次 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年12月6日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年11月6日(水)〜令和6年11月15日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。抽選結果は落選の場合もメールにてお知らせいたします。 ※【札幌市産業医協議会会員】を優先とさせていただきます。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 改訂版両立支援ガイドライン、新意見書様式の利用方法 ※8月23日と同じテーマになりますが、事例を変えて行います。 |
講師 | 産業医科大学産業生態科学研究所 災害産業保健センター 教授 立石 清一郎 先生 |
募集人数 | 150名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期1単位、実地 1単位)、生涯研修(更新1単位、実地 1単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6 年11 月18 日(月) 18:30~ |
---|---|
申込 |
札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会・札幌市病院協議会≪会員限定≫ 会員の先生に受講票をお送りいたしますので、当日ご持参ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 産業医が知っておきたい睡眠時無呼吸症候群について |
講師 | 社会医療法人 北海道循環器病院 副院長 柏木 雄介 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2 単位)、生涯研修(専門 2 単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6 年10 月22 日(火) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年9月20日(金)〜令和6年10月6日(日)午後5時まで。※申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 産業医の役割 『はて?』と思うところから |
講師 | きたあかり法律事務所 弁護士 皆川 洋美 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2 単位)、生涯研修(専門 2 単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6 年9 月20 日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年8月 20日(火)〜令和6年9月6日(金)午後5時まで。※申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 職場の災害リスク低減に向けて~化学物質の自律的管理を中心に~ |
講師 | 北海道安全衛生研究所 会長兼所長 池田 和博 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2 単位)、生涯研修(専門 2 単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6 年8 月23 日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年 7 月 23 日(火)〜令和6年 8 月2日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。抽選結果は落選の場合もメールにてお知らせいたします。) ※【札幌市産業医協議会会員・札幌市勤務医協議会会員】を優先とさせていただきます。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 改訂版両立支援ガイドライン、新意見書様式の利用方法 |
講師 | 産業医科大学産業生態科学研究所 災害産業保健センター 教授 立石 清一郎 先生 |
募集人数 | 150名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会会員・札幌市勤務医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期1 単位、実地 1 単位)、生涯研修(更新1 単位、実地 1 単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年7月17日(水) 14:00~16:00 ※2 グループに分かれます |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年6月17日(月)~令和6年6月24日(月)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。抽選結果は落選の場合もメールにてお知らせいたします。 |
場所 | キリンビール株式会社 北海道千歳工場(千歳市上長都949-1 TEL 0123-24-5606) |
募集人数 | 50名 ※札幌市産業医協議会会員限定 |
参加費 | 無料 |
研修単位 | 基礎研修(実地 2単位)、生涯研修(実地 2単位) |
詳細 | 集合時間 13:50 集合場所 キリンビール(株)北海道千歳工場 工場見学受付前 ※札幌市医師会館発着の無料送迎バスをご用意いたします。無料送迎バスにご乗車いただくか、直接集合場所にお越しください。(電車をご利用の方:JR千歳線「長都駅」より徒歩10分) 【札幌市医師会館発着 無料送迎バスの時間】 行き:札幌市医師会館前(大通西19丁目) 12:45発 帰り:キリンビール(株)北海道千歳工場 16:10発 (17:15札幌市医師会館着予定・途中下車不可) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年6月21日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年5月21日(火)~令和6年6月7日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 物理的環境による生体への影響~気圧・振動・騒音を中心に~ |
講師 | 久留米大学医学部医学科 環境医学講座 准教授 森松 嘉孝 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年5月30日(木) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年4月22日(月)~令和6年5月10日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | アルコール依存症って何を病み何を治すの?~職場と専門医療機関の連携を考える~ |
講師 | 医療法人北仁会 旭山病院 理事長 山家 研司 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年4月19日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年3月19日(火)~令和6年4月5日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 労働安全衛生法等について |
講師 | 札幌中央労働基準監督署 安全衛生課長 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(更新 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年3月11日(月) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年2月9日(金)~令和6年2月22日(木)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 最近の医療リワークについて |
講師 | 医療法人心劇会さっぽろ駅前クリニック 理事長 横山 太範 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年2月26日(月) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和6年1月26日(金)~令和6年2月9日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 今、北海道で注目されるべきウイルス感染症:COVID-19と季節性インフルエンザ、エゾウイルス感染症、ダニ媒介脳炎 |
講師 | 札幌市保健福祉局 医務・健康衛生担当局長 西條 政幸 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和6年1月12日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和5年12月12日(火)~令和5年12月22日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 職業性肺疾患について |
講師 | 北海道中央労災病院 院長 大塚 義紀 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年12月5日(火) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和5年11月6日(月)~令和5年11月17日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 産業医の役割~ハラスメント防止法と労災自死に関連して~ |
講師 | きたあかり法律事務所 弁護士 皆川 洋美 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年11月30日(木) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和5年10月30日(月)~令和5年11月8日(水)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 両立支援~10 の課題を整理する |
講師 | 産業医科大学産業生態科学研究所 災害産業保健センター 教授 立石清一郎 先生 |
募集人数 | 150名 |
参加費 | 1,000 円(札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会会員は無料) |
研修単位 | 基礎研修(実地 2単位)、生涯研修(実地 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年11月13日(月) 18:30~ |
---|---|
申込 |
札幌市産業医協議会・札幌市勤務医協議会・札幌市病院協議会≪会員限定≫ 会員の先生に受講票をお送りいたしますので、当日ご持参ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 「産業医活動の実際」-職場巡視について- |
講師 | JR札幌病院 保健管理部長 佐藤 広和 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 無料 |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年9月15日(金) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和5年8月15日(火)~令和5年8月25日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 職場における妊産婦保護・母性保護について |
講師 | 獨協医科大学副学長 獨協医科大学医学部公衆衛生学講座 教授 小橋 元 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年8月29日(火) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和5年7月25日(火)~令和5年8月3日(木)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 新興感染症流行時の産業医の対応 |
講師 | 産業医科大学産業生態科学研究所 災害産業保健センター 教授 立石清一郎 先生 産業医科大学産業生態科学研究所 産業保健経営学 教授 森 晃爾 先生 |
募集人数 | 200名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(実地 2単位)、生涯研修(実地 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年7月27日(木) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和5年6月27日(火)~令和5年7月7日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 作業行動に起因する労働災害防止 ~転倒・腰痛を中心に~ |
講師 | 北海道安全衛生研究所 会長兼所長 池田 和博 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年6月15日(木) 18:30~ |
---|---|
申込 | 受付は終了しました。 申込期間は令和5年5月15日(月)~令和5年5月22日(月)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 日常診療での頭痛患者の診かた-特にシフト勤務者に対して- |
講師 | 札幌西円山病院 神経内科総合医療センター センター長 千葉 進 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年5月16日(火) 18:30~ |
---|---|
申込 |
受付は終了しました。 申込期間は令和5年4月14日(金)~令和5年4月21日(金)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 職場におけるメンタルヘルス |
講師 | 桑園病院 院長 松原 良次 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(専門 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |
日時 | 令和5年4月24日(月) 18:30~ |
---|---|
申込 | 受付は終了しました。 申込期間は令和5年3月22日(水)~令和5年3月28日(火)午後5時まで。申込多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。受講者には受講票をメールにてお送りいたします。受講票は「qr@qrcloud.net」からお送りします。研修会直前になってもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等ご確認ください。 |
場所 | 札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目) |
テーマ | 労働基準法、労働安全衛生法の概要 |
講師 | 北海道産業保健総合支援センター 副所長 青木 吉信 先生 |
募集人数 | 300名 |
参加費 | 1,000円(札幌市産業医協議会は無料) |
研修単位 | 基礎研修(後期 2単位)、生涯研修(更新 2単位) |
お問い合せ | 011-611-4181 |